
金沢市の空手教室「極真会館石川支部野町弥生道場」です。
2025年5月14日(水)の稽古です。
12日の稽古を見学してくれた小5のRクン。今回は体験参加をしてくれました。

まずは準備体操から。
「開脚前屈」は初級者は「肘がつく」が最初の難関です。
小2チームは未だ骨格が出来上がっていないので、意外と簡単に開脚前屈をやってしまいますが
小5ともなれば、普段からやっていない子は肘をつける事が難しい子も出てきます。
でも毎日少しずつ練習していけば、すぐに肘はおろか頭だって付くことが可能です。

基本稽古と移動稽古にも参加してもらいました。
前屈立ちは、まず最初に覚える「立ち方」のひとつです。
前屈立ちからの「中段追い突き」は移動稽古の基本になります。

最後は、試合参加メンバーの「追い込み稽古」です。
小学2年男女初級の試合時間は1分30秒。延長戦も1分あります。
未だサポーター類が届かないので、Bigミットで「攻撃」練習。
休まず動いて攻撃をして、スタミナを付けましょう。
道場生募集中
野町弥生道場では一緒に稽古をしてくれる道場生を常時募集しております。
お子様に空手を習わせたい、ご自身がストレス発散やダイエットの為に空手をやってみたい
そうお考えの皆様、どうぞ「問い合わせフォーム」または御電話 042-814-3106(アトリエ泉野)から
お気軽に、お問合せ、申し込みをお願い致します。
CM
公共施設のように不特定の来場者はありません。
誰にも邪魔されずにダンス・バレエなどのパフォーマンス練習が可能です。
防音効果も高く、楽器の練習にも最適です。
レンタルスタジオ「アトリエ泉野」